コミックメニメニ マンガ大好きメモ
トップページ画像

コミックメニメニ マンガ大好きメモ

今まで読んだマンガその3「らんま1/2」

2025年5月2日

作者:高橋留美子 様  出版社:小学館 様

取り留めなく気の向くままに書くので、唐突に始まります。
勢いで書いているので、ネタバレがあるかもしれません。すみません。
少しでもネタバレがあるのが嫌な人は、本記事を読まないことをおすすめします。

ギャグあり、シリアスあり、短編・長編ありのオールマイティな内容の「らんま1/2」がおもしろいです。
恋愛要素もたくさんあり、主人公2人の恋模様がどうなるのかも見どころの1つだと思います。

万人への感想★★★★★

個人的な感想★★★★★(+★★★)

「らんま1/2」の簡単なあらすじ

主人公の乱馬(早乙女乱馬)は格闘家で中国に修行に行っていたのですが、そこで呪いにかかってしまい、水をかぶると女性になり、お湯をかぶると男性に戻る妙な体質になってしまいます。

そんな乱馬には日本に許嫁がいて、それがもう一人の主人公であるあかね(天道あかね)。
日本に帰ってきた乱馬はあかねに会うけど、お互いに素直になれずけんかばかりします。
2人は色々なトラブルや事件に巻き込まれつつ、お互いのことを知っていき好きになっていく物語です。

あらすじの補足

ギャグ要素が強くて、深いことを考えずに幅広い年齢層が楽しく読めるマンガだと思っています。
ですが、思い返すとちょっとお色気っぽいシーンもあるので、もしかしたら読む年齢を選ぶマンガかもしれません。
お色気と言っても大人向けな感じではなく、シンプルな絵柄でサラッと描かれているので気にならない人は抵抗なく読めると思います。

個人的にとにかく好きなマンガで、主人公の乱馬が水をかぶると女性に、お湯をかぶると男性に戻るという、魅力的な設定にはまりました。

恋愛要素も結構あって、応援したいキャラクターが人によって分かれるかもしれません。
私はシャンプーが好きだったので、シャンプーの恋愛を応援していました。

話は短編が多いのですが長編もそれなりにあり、面白い話からちょっと真面目な話までジャンルが幅広くて、変な言い方かもしれませんがマンガらしいマンガ、というイメージがあります。

ただ、昔のマンガではあるので今のマンガとノリとか感覚が違うかもしれませんが、そこら辺が気にならない人には読みやすいマンガだと思っています。

「らんま1/2」の好きなキャラクター

主人公の乱馬が好きです。
男性の時はかっこよくておもしろいし、女性になると可愛くてとにかく魅力的な主人公だと思います。

好きなキャラは他にもたくさんいるのですが、主要キャラならシャンプー、良牙が好きです。
あと、あかねちゃんのお姉さんのかすみさんも好きです。

登場キャラクターがとにかく多いマンガなので、読んでいたら1人は好きなキャラクターができると思っています。

「らんま1/2」の好きな話

どの話もおもしろかったのでどれを選ぶか難しいのですが、強く印象に残っているのはヤマタノオロチ編とハーブ編が好きでした。

ヤマタノオロチの話はとにかくあかねちゃんががんばっていて、乱馬がやきもきしているところも結構新鮮な感じです。
前からあかねちゃんももちろん好きだったのですが、この話でかなりあかねちゃんのことが好きになりました。

ギャグ的な部分でもおもしろくて、みんなが女装して戦いに挑むシーンは「そうじゃない」感がすごくあっておもしろかったです。

ハーブ編は、圧倒的な強さを持つハーブが好きで、乱馬と同じで水をかぶると女性になるのですが女性になった時のハーブがかわいいです。
戦闘シーンも多く読み応えのある話なのですが、人によっては読みにくく感じる内容かもしれません。
作中では「ちち」と言われていますが、つまりそういうシーンが多いということです。
気になった人は、とりあえず読んでみてください。

この話は男同士の友情(?)もおもしろかったですし、なにより終わり方が好きでした。
最後の乱馬とあかねちゃんのやりとりが、読んでいてにっこりしてしまう内容です。

「らんま1/2」について個人的な感想もろもろ

「らんま1/2」は完結していて、私の感覚では単行本は全38巻です。(今は完全版とかあったと思います。)
巻数が多いマンガですが、短編中心なのでゆっくり少しづつ読んでも楽しめると思います。

個人的に思う絵柄について

シンプルで見やすい、あまり人を選ばない絵柄だと思います。
かっこいいとかかわいいとか、仕草や表情の表現をすごく巧みに描かれていて、キャラクターの感情が読者にとても伝わりやすいと、個人的には感じます。

そして少年マンガらしく、戦闘シーンも勢いと迫力があり、ギャグの時との描き方の使い分けがすごいなあといつも思います。

デフォルメの絵もすごく可愛らしくて、なにより効果音の表現も独特で読んでいて楽しいです。
あくまで個人的な感覚なのですが、シンプルなのに絵を見たら「高橋先生の作品だ!」と分かる、唯一無二の絵だと思います。

星の数はこんな理由でつけてます

万人への感想が★5つなのは、良い意味で内容が万人向けだと思ったからです。
グロテスクな表現やマイナスな気持ちになる話がほぼ無くて、紹介する時に誰にでも紹介できる内容だと思います。
読んでいて楽しくて優しい気持ちになれるので、ぜひ色んな人に読んでほしいです。

個人的な感想が★5つ+★3つなのは、とにかく好きなマンガだからです。
高橋先生のマンガはどれも好きなのですが、やっぱりらんま1/2は私の中で特別なマンガになっています。
もしかしたら、リアルタイムでずっと読んでいて、新巻がでるのを心待ちにしていたからかもしれません。

個人的に思う、「らんま1/2」はこんな人に向いてるかも!

「らんま1/2」は、深く考えずに楽しい内容が好きな人、ギャグやシリアス、恋愛や格闘シーンなど色んな話を一度に楽しみたい、マンガらしいマンガを読みたい人に、しっかりおすすめできるマンガです!